様々な観点から住環境を支える

福祉住環境コーディネーターとは、障がい者や高齢者が自宅で自立した生活をおくることができるよう、福祉・医療・建築の視野を交えた総合的な観点から住環境を考え、相談にのることができる資格です。福祉住環境コーディネーターは、障がい者や高齢者本人の自宅の改修や補強のアドバイスだけでなく、介護施設における利用者の動線の確保に必要な提案を行ったり、介助者が快適に介助できるような介護用品の提案を行うこともできます。

自宅での生活のしやすさを考え、バリアフリーの住宅にしたいという希望があった場合、手すりの設置や、ドアを引き戸にすることを提案します。また、住宅の建て替えの相談であれば、玄関の段差解消のためのスロープの設置や、家庭用エレベーターの設置の提案を行うこともあります。こういった住宅改修や建て替えの場面には、ハウスメーカーや建築士と相談しながら、生活しやすい住環境にするために必要なことをアドバイスします。また、「トイレまでの移動が大変」「座った姿勢から起き上がることが難しくなった」といった相談があれば、介助用ベッドやポータブルトイレを利用するにはどうしたらいいかといったアドバイスを行います。

福祉住環境コーディネーターになるためには、東京商工会議所が行っている検定試験に合格する必要があります。特に受験資格はないため、誰でも試験を受けることが可能です。介護や医療、建築といった分野ですでに働いている人も多く受験しており、幅広い知識を身につけることでスキルアップにつなげることのできる資格です。