福祉住環境コーディネーターはどんな仕事?

福祉住環境コーディネーターとは、東京商工会議所が1999年にスタートさせた民間資格です。在宅で暮らす高齢者や障がい者に対して、住みやすい住環境を提案するアドバイザーとなっています。高齢者や障害者にとって階段を上がるときに手すりがないと階段を落ちてしまう可能性があったり、室内のわずかな段差につまずいて骨折するリスクも多いです。入浴やトイレの利用の時にも不便を強いられることが少なくありません。

そんな時に福祉住環境コーディネーターは各種の専門家と連携を取りながら、クライアントに最適となる住宅リフォームプランを提案します。なお、リフォームだけではなく、福祉用具やその他の情報についてもアドバイスを行う仕事です。試験を受けるときには医療や福祉、建築などに関して、体系的で幅広い知識が必要となります。1級から3級まで存在し、3級は福祉や住環境に関する基礎的な知識があれば合格する可能性が高いです。しかし2級以上は、3級より幅広い知識と理解を必要とします。さらに各専門職の人と連携して、クライアントの家の住環境を改善するための具体的なアイディアを提案できる能力が必要です。

比較的福祉にウェイトを置いた問題の出題が多いため、福祉関係の資格を持っている人の合格率は高くなっています。なお、1級はそれ以上のスキルを必要としますが、2級合格者でなければ受験することができません。また、建築関係の専門的な問題が増えてくるため、福祉だけでなく建築に対しても詳しい人の合格する率が高いです。試験は1級が年1回、2級および3級が年2回となっています。